2016 Japan Women Challenge Cup (35)
YAMANAKA Satomi, 11th place of 2016 Japan Women Challenge Cup. (physique) 続いて11位は、エントリー番号11番の山中智視(さとみ)選手(香川)でした。 この大会の1ヶ月前に名古屋で行われた西日本選手権で初めて見ましたが、そのときは10位に入賞しています。...
View Article2016 Japan Women Challenge Cup (36)
TOMITA Kae, 10th place of 2016 Japan Women Challenge Cup. (physique) 次に10位は、エントリー番号17番の冨田加恵(かえ)選手(京都)でした。 2015年にはこの日本女子チャレンジカップで9位に入賞しているほか、関西選手権で4位に入賞しています。...
View Article2016 Japan Women Challenge Cup (37)
ISHII Yukiko, 9th place of 2016 Japan Women Challenge Cup. (physique) さらに9位は、エントリー番号6番の石井ゆき子選手(東京)でした。 2016年5月の東京オープンがデビュー戦でしたが、ミスビギナーで2位に入賞しています。 7月は、まず東京ボディフィットネスの160cm以下級に出場しましたが、決勝には進めませんでした。...
View Article2016 Japan Women Challenge Cup (38)
ENMAN Miha, 8th place of 2016 Japan Women Challenge Cup. (physique) そして8位は、エントリー番号13番の円満美葉(えんまん・みは)選手(東京)でした。 もともとは神奈川の選手で、2015年の神奈川選手権優勝選手でもあります。 2016年の神奈川選手権で披露した、破天荒なフリーポーズも記憶に新しいところです(爆)。...
View Article2016 Japan Women Challenge Cup (39)
IWANAGA Masako, 7th place of 2016 Japan Women Challenge Cup. (physique) 今日は7位まで、ご紹介しておきましょう。 7位は、エントリー番号2番の岩永昌子選手(東京)でした。 決勝進出選手の中では、最もエントリー番号が若いすなわち最も小柄な選手でもあります。...
View Article2016 Japan Women Challenge Cup (40)
ISOYAMA Noriko, 6th place of 2016 Japan Women Challenge Cup. (physique) こんばんは。 それでは今日は、2016日本女子チャレンジカップフィジーク選手権のベスト6を、決勝フリーポーズの写真でご紹介いたしましょう。 まずは6位ですが、エントリー番号15番の磯山範子選手(社会人)でした。...
View Article2016 Japan Women Challenge Cup (41)
HATTORI Junko, 5th place of 2016 Japan Women Challenge Cup. (physique) 続いて5位は、エントリー番号10番の服部順子選手(三重)でした。 同じ三重で「服部淳子」選手もいるから、困ったものです(笑)。 2015年のジャパンオープンのフィジークで初めて見た選手で、2016年の8月には西日本選手権女子フィジークで6位に入賞しています。...
View Article2016 Japan Women Challenge Cup (42)
NUMATA Hatsue, 4th place of 2016 Japan Women Challenge Cup. (physique) 次に4位は、エントリー番号7番の沼田初恵選手(神奈川)でした。 7月の関東クラス別で初めて見た選手ですが、そのときは女子フィジーク158cm以下級で2位に入賞しています。 そして8月の神奈川選手権の女子フィジークで、見事優勝しています。...
View Article2016 Japan Women Challenge Cup (43)
UTSUMI Katsumi, 3rd place of 2016 Japan Women Challenge Cup. (physique) ここからは、ベスト3のご紹介となります。 まず3位は、エントリー番号4番の内海勝美選手(秋田)でした。 秋田からの参戦自体大変珍しいことですが、2014年にもこの日本女子チャレンジカップに参戦していて、そのときは5位でした。...
View Article2016 Japan Women Challenge Cup (44)
ISHIDA Noriko, 2nd place of 2016 Japan Women Challenge Cup. (physique) そして2位は、エントリー番号14番の石田典子選手(神奈川)でした。 2015年のこの大会では3位に入賞し、ジャパンオープンでも女子フィジークで11位に入賞している実力者です。 今回は優勝候補の1人だと目されていたと思うのですが、惜しかったですね。...
View Article2016 Japan Women Challenge Cup (45)
SUZUKI Hiroko, 1st place of 2016 Japan Women Challenge Cup. (physique) 2016日本女子チャレンジカップフィジーク選手権の優勝は、エントリー番号21番の鈴木宏子選手(社会人)でした。 なんと、先日ご紹介したばかりの同時開催の日本社会人選手権女子フィジークとの、「二冠」を見事達成しました。 これはおそらく、史上初の快挙でしょう。...
View Article2016 Ms. 21 kenkoubi (46)
TAOKA Mami, 6th place of 2016 Ms.21 Kenkoubi. (50years-) こんばんは。 それでは今日からは、2016ミス21健康美の決勝自由演技の模様をお届けしてまいりましょう。 ミス21健康美の決勝では、女子フィジークのようにクォーターターンや規定ポーズなどは行われませんので、いきなり自由演技からのご紹介となります。...
View Article2016 Ms. 21 kenkoubi (47)
HAZE Chiemi, 5th place of 2016 Ms.21 Kenkoubi. (50years-) 続いて5位は、エントリー番号44番の土師(はぜ)智恵美選手(兵庫)でした。 2015年のミス21健康美でも、この50歳以上級に参戦していてそのときも5位でしたが、自由演技の最後で見せた開脚にインパクトがありました。...
View Article2016 Ms. 21 kenkoubi (48)
KAWASHIMA Rumi, 4th place of 2016 Ms.21 Kenkoubi. (50years-) 次に4位は、エントリー番号49番の川島るみ選手(愛知)でした。 2015年には、ミス健康美愛知オープンとミス健康美東海オープン(トールクラス)に優勝し、さらにこのミス21健康美でも50歳以上級で2位に入賞と大活躍でしたが、今年は少し順位を下げてしまいましたね。...
View Article鈴木雅選手祝勝会に行ってまいりました (1)
こんばんは。 昨日は更新しなくて、失礼いたしました。 その理由が、これです(爆)。 昨日東京都千代田区の「ホテルグランドアーク半蔵門」で、鈴木雅選手が昨年の世界男子ボディビル選手権において80kg以下級で見事優勝したことを祝う、(公社)日本ボディビル・フィットネス連盟(JBBF)主催の祝勝会が行われたので、私も参加させていただいたものです。...
View Article鈴木雅選手祝勝会に行ってまいりました (2)
というわけで、鈴木選手祝勝会の写真をもう少しご紹介しましょう。 最初はパーティ開始前のショットですが、競技運営委員長の角田和弘さんの自撮り棒が活躍していましたね(笑)。 また鈴木選手をはじめ大澤選手や安井選手にも、ソロショットをお願いしました。 このとき、大澤選手から「私今日はゲストポーズしないんですよ~」と聞いて、思わず崩れ落ちた私でした(苦笑)。...
View Article鈴木雅選手祝勝会に行ってまいりました (3)
最後はもう、鈴木選手とはほとんど関係ない写真ばかりになってしまいました(苦笑)。 最初の写真こそ乾杯の場面でしたが、その後3枚ほど私が写っている写真で失礼しております(笑)。 別に公式カメラマンでもないのにあちこち移動して写真を撮影していたところを、お知り合いの方に撮られていたりします(爆)。...
View Article鈴木雅選手祝勝会に行ってまいりました (4)
SUYAMA Shotaro, 3rd place of 70th IFBB Men's World Amateur Bodybuilding Championships. (-75kg) SATO Shogo, 3rd place of 2016 IFBB World Fitness Championships. (Men's Physique, -174cm) こんばんは。...
View Article鈴木雅選手祝勝会に行ってまいりました (5)
YASUI Yuri, 11th place of 2016 IFBB World Fitness Championships. (Bikini Fitness, 172cm-) そして、3人目にゲストポーズを行ったのが、昨年11月ポーランドで行われた世界フィットネス選手権において、フィットネスビキニ172cm超級で11位に入賞した安井友梨選手です。...
View Article鈴木雅選手祝勝会に行ってまいりました (6)
SUZUKI Masashi, 1st place of 70th IFBB Men's World Amateur Bodybuilding Championships. (-80kg) そしてゲストポーズの最後を締めくくったのは、言うまでもなく主役の鈴木雅選手でした。 昨年11月にスペインで行われた世界男子ボディビル選手権において、80kg以下級で見事に優勝。...
View Article