Quantcast
Channel: 行動派の I love muscle beauty!
Viewing all 16448 articles
Browse latest View live

2019 Aichi Bikini Fitness Championships (32)

$
0
0


YANO Kazumi, a guest poser of 2019 Aichi Bikini Fitness Championships.

クォーターターンを終えた矢野選手は、ステージ左右に歩いてさらにポーズを決めていきます。
今年に入っても、7月末のハルピンアジア選手権では、ボディフィットネス163cm以下級で3位そして同マスターズでは2位と大いに活躍していました。
そしていよいよ明後日に迫ったオールジャパンミスボディフィットネス選手権では、45歳以上160cm以下級に参戦します。
ここで一旦ステージ袖に引っ込みますが、常に笑顔を絶やさないのが矢野選手の真骨頂です。
以上、ここまでが「ボディフィットネス編」でした。

2019 Aichi Bikini Fitness Championships (33)

$
0
0


YANO Kazumi, a guest poser of 2019 Aichi Bikini Fitness Championships.

さて、ここからは「女子フィジーク編」が始まります(爆)。
真っ暗なステージの真ん中にスポットライトが当てられると、そこには矢野選手が横たわっていました。
こちらでは、表情を引き締めてパフォーマンスを行っています。
派手なアクセサリーは身に着けず、シンプルにその体の魅力ひとつでしっかりと見せてくれます。
今年矢野選手は、女子フィジークでも先週行われた東京選手権に参戦していましたが、惜しくも2位でした。
しかし、オールジャパンの翌週に行われるジャパンオープンにも参戦します。
ここで、東京選手権で優勝した佐藤英己選手と再び激突するという、大一番が待っています。

2019 Aichi Bikini Fitness Championships (34)

$
0
0


YANO Kazumi, a guest poser of 2019 Aichi Bikini Fitness Championships.

さらに、矢野選手のゲストポーズは続きます。
ここからは、持ち前の笑顔も出てきて矢野選手自身もだいぶ気合乗りしてきた感じですね。
ひとつ申し訳ないのが、全体的に照明が暗かったせいか矢野選手自身も暗く写ってしまって、少々見づらくなってしまっていることですね。
もう少し感度を上げればよかったですね(苦笑)。

2019 Aichi Bikini Fitness Championships (35)

$
0
0


YANO Kazumi, a guest poser of 2019 Aichi Bikini Fitness Championships.

矢野選手のゲストポーズは、まだまだ続きます(笑)。
ここらへんから、照明も明るくなってきて矢野選手の体もしっかり写せるような感じになってまいりました。
笑顔もますます輝き、動きもアクティブになってまいりました。
女子フィジークとボディフィットネスを両方手掛ける「二刀流」の選手は、矢野選手以外にも何人か知っています。
しかし、矢野選手ほど高いレベルで両立している選手は、さすがにいないのではないでしょうか。

2019 Aichi Bikini Fitness Championships (36)

$
0
0


YANO Kazumi, a guest poser of 2019 Aichi Bikini Fitness Championships.

照明も明るくなって、矢野選手のゲストポーズも実に撮りやすくなりました。
矢野選手自身も、楽しんでパフォーマンスしているのがわかるような気がしました。
そして矢野選手は、ステージ向かって右端手前の方に歩いていきました。
確かそのあたりには、客席に降りる階段があったはずですが・・・

2019 Aichi Bikini Fitness Championships (37)

$
0
0


YANO Kazumi, a guest poser of 2019 Aichi Bikini Fitness Championships.

そうです。
矢野選手も、ついに「客席乱入」を決行したのです(原爆)。
愛知の大会というのは実に不思議なもので、ここでゲストポーズをやる選手はほぼ例外なく「客席乱入」をやってしまうのですね(笑)。
女子選手でも、ビキニフィットネスの安井友梨選手やボディフィットネスの西島里紗選手、そして昨年の長瀬陽子選手も田村宜丈選手と一緒に「客席乱入」しています。
矢野選手も客席のだいぶ奥深くまで入り込んで、ポーズを決めたりツーショット撮影に応じたりと大サービスでした。
そして、司会者の待つステージに戻っていったのでした。

2019 Aichi Bikini Fitness Championships (38)

$
0
0


YANO Kazumi, a guest poser of 2019 Aichi Bikini Fitness Championships.

ステージに戻った矢野選手は、司会者の方のインタビューに応じましたが、ここでもまた一緒に規定ポーズを披露したりします(爆)。
インタビューでは、7月末に行われるアジア選手権への意気込みなどを語っていましたね。
そして、大会スタッフを努めていた川島るみ選手から、花束が贈呈されました。
川島選手は健康美の選手でしたが、矢野選手もまた2016年にミス21健康美に参戦してオーバーオール優勝し、ティアラを獲得しています。
以上が、矢野かずみ選手のゲストポーズの模様でした。
いやあ、こんなにたっぷりお送りするとは私も思っていませんでした(笑)。

2019 Aichi Bikini Fitness Championships (39)

$
0
0


Victory ceremony of 2019 Aichi Bikini Fitness Championships.

いよいよご報告も大詰めに差し掛かってまいりましたが、ここからは表彰式の模様をお送りいたします。
まずは、特別賞の授与からご覧いただきましょう。
特別賞は「三賞」とも言われますが、そのうち2つは男子選手が受賞しましたが、3つ目は確か「モストインパクト賞」だったかな?
ビキニフィットネスショートクラスの中澤友佳選手が、受賞しました。
この特別賞のプレゼンターは、ゲストポーズを務めたばかりの矢野かずみ選手がビキニ姿のまま務めていました。
司会者からインタビューもあり、最後は矢野選手も含めて記念撮影を行いました。
以上が、特別賞授与の模様でした。

2019 Aichi Bikini Fitness Championships (40)

$
0
0


Victory ceremony of 2019 Aichi Bikini Fitness Championships. (-158cm)

続いてビキニフィットネスの表彰式ですが、まずはショートクラス(158cm以下級)です。
6人の決勝進出選手がステージに出そろうと、さっそく6位から順位発表が始まりました。
6位小林千明選手・5位加藤由美選手・4位山崎彩加選手・3位木全奈由選手とコールが進み、最後に中澤友佳選手と本田有希子選手が残りました。
ここで2位に中澤選手がコールされて、本田選手の優勝と決まりました。
さっそく、井村博一愛知県ボディビル・フィットネス連盟理事長による表彰が行われましたが、そのお手伝いになんと安井友梨選手がいるではありませんか(爆)。

2019 Aichi Bikini Fitness Championships (41)

$
0
0


Victory ceremony of 2019 Aichi Bikini Fitness Championships. (-158cm)
Results
1 HONDA Yukiko
2 NAKAZAWA Yuka
3 KIMATA Nayu
4 YAMAZAKI Ayaka
5 KATO Yumi
6 KOBAYASHI Chiaki

優勝した本田選手には、井村理事長からティアラも贈呈されました。
この後2位以下の表彰が行われましたが、安井選手をはじめ工藤修平選手や高瀬恵造選手、さらに廣田ゆみ選手も表彰を行っていました。
そして愛知の大会ならではの、司会者による優勝選手インタビューもありました。
最後に記念撮影を行いましたが、その後今ではほとんど見られなくなった「プレゼントタイム」も設けられていました。
応援していた観客と選手との交流ができる、こういう場は本当に大切だと思います。
以上が、ビキニフィットネスショートクラスの順位発表及び表彰式の模様でした。

2019 Aichi Bikini Fitness Championships (42)

$
0
0


Victory ceremony of 2019 Aichi Bikini Fitness Championships. (158cm-)

次に、ビキニフィットネストールクラス(158cm超級)の順位発表及び表彰式の模様をご紹介いたします。
こちらもショートクラス同様に、6人の決勝進出選手がそろったところでさっそく順位発表が始まりました。
6位石黒裕美選手・5位宇佐美百華選手・4位森有希選手・3位北村真紀子選手とコールされて、最後に山本静華選手と神村翠選手が残りました。
2位をコールされたのは神村選手で、選手宣誓を務めた山本選手の優勝となりました。
そして、表彰式が行われました。

2019 Aichi Bikini Fitness Championships (43)

$
0
0


Victory ceremony of 2019 Aichi Bikini Fitness Championships. (158cm-)
Results
1 YAMAMOTO Shizuka
2 KAMIMURA Midori
3 KITAMURA Makiko
4 MORI Yuki
5 USAMI Yuka
6 ISHIGURO Hiromi

表彰式以下の、優勝選手インタビュー・記念撮影・プレゼントタイムといった流れは、ショートクラスと同様でした。
なお、クラス優勝選手同士によるオーバーオール決勝は、行われませんでした。
以上が、ビキニフィットネストールクラスの順位発表及び表彰式の模様でした。
次でいよいよ最後となります。

2019 Aichi Bikini Fitness Championships (44)

$
0
0


Appendix pictures of 2019 Aichi Bikini Fitness Championships.
That's all of 2019 Aichi Bikini Fitness Championships. (JUN 30, 2019, Nagoya)

最後は、恒例の「おまけ写真」で締めくくらせていただきます。
まず最初に、表彰式のお手伝いをしていた大岩典子選手と安井友梨選手を改めてご紹介させていただきます。
安井選手ほどの選手でも、審査員や大会スタッフなどの裏方もきちんと務めているものなのですね。
続いて、男子ボディビル各クラスの表彰式の写真です。
全部のクラスは撮影していませんので、その点はご容赦ください(苦笑)。
最後は、閉会宣言で締めくくられました。
さて、その後の2枚ですが、大会後にロビーに安井選手がいたので、思わず撮らせていただいてしまいました(笑)。
この1ヶ月後、安井選手は中国・ハルピンで行われたアジア選手権で、ビキニフィットネスの169cm超級及びオーバーオールで見事優勝したのです。
最後の2枚は、私が名古屋に来るたびに暖かく迎えてくださる皆さんです。
「オアシス水野」こと水野友広君や、ミックスドペアの王者・加藤文子選手と田代圭選手ほかの皆さんです。
大会後には、打ち上げにご一緒させていただきました。
以上が、「おまけ写真」でした。

それでは、以上をもちまして2019年6月30日に名古屋市中村区のウインクあいち(愛知県産業労働センター)で行われた、2019愛知県ビキニフィットネス選手権のご報告を締めくくらせていただきます。
ご高覧、ありがとうございました。
さて、この週末は大忙しです(爆)。
まず明日8月31日は、東京は大井町のきゅりあんで「日本女子健康美大会」と名称も新たにした、健康美大会を中心に日本女子チャレンジカップと日本社会人選手権を観戦してまいります。
そして9月1日は、新大阪のメルパルク大阪でオールジャパンフィットネス選手権諸大会(ビキニフィットネス・ボディフィットネス)を観戦します。
これらのダイジェストをお送りした後は、2019年7月7日に横浜市中区の開港記念会館で行われた、横浜オープンのご報告を始めたいと思います。

2019日本女子健康美・日本女子チャレンジカップ・日本社会人選手権の結果

$
0
0


こんばんは。
今日は、大阪のオールジャパンフィットネス選手権ではなくて、東京は大井町のきゅりあん(品川区立総合区民会館)で行われた、上記3大会を観戦してまいりました。
これまで、(公社)日本ボディビル・フィットネス連盟の所管だったミス21健康美と日本女子チャレンジカップが、今年から日本社会人選手権を主催する日本社会人ボディビル・フィットネス連盟の所管になり、ミス21健康美は「日本女子健康美大会」と名を変えました。
こういう危機的な状況でこそ「原点」を大事にしたいと思って、今日は大井町に行くことを選択しました。
今回は小ホールで行われましたが、チケットはほぼ完売したようです。
結果は、男子も含めて上の写真のとおりです。
メンズフィジークのみ、40歳以下級と40歳超級の優勝選手同士によりオーバーオール決勝が行われて、40歳超級の選手が優勝しました。
それと今回特筆したいのは、日本社会人選手権の団体戦に「団体演技」が加わったことです。
追ってダイジェストでもご説明しますが、各団体の所属選手全員で45秒間のパフォーマンスを行うという、画期的なものです。
先月の東京クラス別と同時に行われた、日韓中親善大会をご覧になった方なら、そこで行われた「チームパフォーマンス」をイメージしていただければ、わかりやすいかと思います。
女子選手が所属する団体は、当然女子選手もこのチームパフォーマンスに加わりました。
これが見れたことも含めて、今日は大井町に行ってよかったなと改めて思いました。
ただ、健康美において順位発表時のポーズダウンが今年も復活しなかったのが、残念でした(苦笑)。

明日は、大阪で行われているオールジャパンフィットネス選手権の後半を観戦しますので、ダイジェストはその後お送りしたいと思います。

Results of 2019 All Japan Fitness Championships 2019オールジャパンフィットネス選手権の結果

$
0
0
Results of 2019 All Japan Fitness Championships are here. (AUG 31-SEP 1, 2019, Osaka)

こんばんは。
今日は、大阪市淀川区のメルパルク大阪で行われた、オールジャパンフィットネス選手権の2日目を観戦してまいりました。
この大会は、8月31日からの2日間で、ミスフィットネス・ミスボディフィットネス・ビキニフィットネス・メンズフィットネス・メンズフィジークの競技が行われていました。
今日は、ミスボディフィットネス・ビキニフィットネス・メンズフィジークの一部が行われました。
先ほど帰宅して、結果を速報しようと思ったのですが、すでに(公社)日本ボディビル・フィットネス連盟(JBBF)のホームページで、2日間の全種目の公式結果がすでにアップされていました(爆)。
ですので、そのご紹介をもって結果速報に替えさせていただきます。
さすが、JBBF公認審査集計委員の高嶋健太郎さん、仕事が早すぎます(笑)。
迅速な結果のアップを、ありがとうございました。

さて、ダイジェストは昨日の日本女子健康美等の分も含めて、1日ではとても手が回りそうもありません(苦笑)。
明日はとりあえず、8月31日の日本女子健康美ほかの大会のダイジェストをお送りしたいと思います。

Results and digest of 2019 Japan Women's Kenkoubi (1)

$
0
0


Results and digest of 2019 Japan Women's Kenkoubi (AUG 31, 2019 , Tokyo)
General class
1 KAMIYA Miyuki
2 YARITA Miki
3 TAKEDA Hiroko
4 SUGAHARA Junko
5 KANEKO Tomoko
6 KOMATSU Mariko

2019日本女子健康美の結果(敬称略)
一般
1 神谷美由紀
2 鎗田 美樹
3 竹田 博子
4 菅原 順子
5 金子 知子
6 小松真梨子

こんばんは。
今日は、2019年8月31日に東京都品川区のきゅりあん(品川区立総合区民会館)の小ホールで行われた、2019日本女子健康美大会・日本女子チャレンジカップ・日本社会人選手権のダイジェストを、お送りいたします。
まずは、日本女子健康美大会からまいりましょう。
ご存知のとおり、昨年までは(公社)日本ボディビル・フィットネス連盟(JBBF)所管の選手権大会だったミス21健康美が、今年からは日本社会人ボディビル・フィットネス連盟に移管され、その名も「日本女子健康美大会」と変わりました。
さらにクラス分けも変わり、今回は一般・50歳以上・ビギナーの3クラスに分かれました。
そして、健康美優勝選手の証であるティアラは、一般の優勝選手に授与されます。
というわけで、まずは一般からご紹介いたします。
このクラスには当初7人のエントリーがありましたが、1人欠場して6人になったため予選落ちがなくなりました。
なお、出場した6人中3人が50代でした(爆)。
写真は、まず最初の2枚で司会者の方をご紹介していますが、ミス21健康美の頃からおなじみ田吹美智代さんと、昨年の横浜オープンや湘南オープンでの司会が好評を博した百木田将広(からきた・まさひろ)選手が務めていました。
続く3枚が予選の模様ですが、2枚めと3枚目の規定ポーズにご注目ください。
日本女子健康美になって、規定ポーズが「フロントダブルバイセップス」と「サイドチェスト」の2つだけになり、「フロントダブルバイセップス」のスタイルが変更されています。
その次の6枚が各選手のフリーポーズを各1枚、最後の2枚が表彰式の模様です。
以上が、日本女子健康美一般のダイジェストでした。

Results and digest of 2019 Japan Women's Kenkoubi (2)

$
0
0


Results and digest of 2019 Japan Women's Kenkoubi (AUG 31, 2019 , Tokyo)
50 years-
1 NAKAMURA Satoko
2 ISHII Yukiko
3 TSUBAKI Harumi
4 HAYASHITANI Kuniko
5 KAWASHIMA Rumi
6 TOKUDA Eiko
(TANIZAKI Kazuyo, SAKURAI Fujiko)

2019日本女子健康美の結果(敬称略)
50歳以上級
1 中村 智子(さとこ)
2 石井ゆき子
3 椿  晴美
4 林谷 訓子(くにこ)
5 川島 るみ
6 徳田 栄子
(谷崎 和代、櫻井 藤子)

続いては、健康美50歳以上級のダイジェストをお送りします。
なぜか一般よりも参加選手が多く、1人欠場しましたがそれでも8人もの選手が出場していました(爆)。
そのため、2人が予選落ちしてしまいました(苦笑)。
写真は前半6枚が予選の模様で、続く6枚が決勝フリーポーズの写真を各選手1枚づつ、さらに表彰式の写真とご紹介しています。
そして最後の2枚ですが、今回70歳にして参戦した櫻井藤子選手に特別賞が授与されました。
なお、予選も順位付けで審査されているので、惜しくも決勝に進めなかった選手にも予選での参考順位があるかと思います。
正式なご報告の際には、公式結果も出ていることと思いますので、そのときにご紹介させていただきます。
以上が、健康美50歳以上級のダイジェストでした。

Results and digest of 2019 Japan Women's Kenkoubi (3)

$
0
0


Results and digest of 2019 Japan Women's Kenkoubi (AUG 31, 2019 , Tokyo)
Beginner
1 YAMAMOTO Etsuko
2 HARADA Sayuri
3 KOMINE Eiko
4 TAMURA Miku
5 KANEDA Yuko
6 IKEMORI Noriko

2019日本女子健康美の結果(敬称略)
ビギナー
1 山本 悦子
2 原田さゆり
3 小峯 栄子
4 田村 美紅
5 金田 裕子
6 池守 典子

そしてこちらが、新設されたビギナーのダイジェストです。
ビキナーはご覧のとおり下が短パンで、東京オープンの「ミスビギナー」に似ていますね。
そして審査は決勝一発勝負で、クォーターターンと2つの規定ポーズにより行われました。
つまり、フリーポーズ(自由演技)はありません。
しかしなぜか、表彰式の前にポーズダウンがありました(爆)。
ところが、先ほどご紹介した一般や50歳以上級ではやっていなかったのです(苦笑)。
個人的には、東京オープンの「ミスビギナー」との差別化を図る意味でも、ひとひねりほしいような気もします。
以上が、健康美ビギナーのダイジェストでした。
ここまで、日本女子健康美のダイジェストでしたが、続いて日本女子チャレンジカップのダイジェストをお送りします。

Results and digest of 2019 Japan Women's Challenge Cup

$
0
0


Results of 2019 Japan Women's Challenge Cup (AUG 31, 2019 , Tokyo)
1 HOSHIMIYA Uchiko
2 OHASHI Akiko
3 MIZUNO Fumie
4 IOYAMA Noriko
5 KURIHARA Tomomi
6 SATO Mikayo
7 IKEDA Yumiko
(KUROSAKI Kiyomi, KIMURA Kazumi, YAMANAKA Satomi, IKEDA Saori, TAKAHASHI Yuka, SATO Tokuko)

2019日本女子チャレンジカップの結果(敬称略)
1 星宮有智子(うちこ)
2 大橋 聡子(あきこ)
3 水野 文江
4 磯山 範子
5 栗原 智美
6 佐藤美香代
7 池田由美子
(黒崎 清美、木村 和美、山中 智視・さとみ、池田さおり、高橋 由香、佐藤とく子)

というわけで、こちらが日本女子チャレンジカップのダイジェストです。
こちらも、ミス21健康美同様にJBBFから日本社会人連盟に所管が変わったためか、これまでは12位までは決勝に進めたのですが今回は7人となりました。
そのため、13人の出場選手のうち半数近い6人が予選落ちとなる、厳しい戦いとなりました。
また、狭い小ホールで行われたために予選で一列に並ぶと、ステージがいっぱいいっぱいで端っこが撮影しにくい状態になってしまいました(苦笑)。
そこで、予選の規定ポーズの模様は前半4枚で1回目を、次の3枚が左右半分が入れ替わる2回目のもので、これで13人なんとかご紹介できたかと思います。
さらに決勝に進出した7人の選手のフリーポーズの写真と、最後は表彰式の写真をご紹介しました。
以上が、日本女子チャレンジカップのダイジェストでした。

Results and digest of 2019 JSBB Championships (1)

$
0
0


Results of 2019 JSBB Championships (AUG 31, 2019 , Tokyo)
Women's Physique
1 SUZUKI Hiroko
2 ISOYAMA Noriko
3 TAKAHASHI Yuka


2019日本社会人選手権の結果(敬称略)
女子フィジーク
1 鈴木 宏子
2 磯山 範子
3 高橋 由香

そして最後にお送りするのが、日本社会人選手権の女子フィジークのダイジェストです。
今回なんと、初めて3人もの選手の参加を得ることができました。
なお、磯山選手と高橋選手は、日本女子チャレンジカップにも参戦していましたね。
鈴木選手は、すでに日本女子チャレンジカップに優勝しています。
そして鈴木選手は、開会式で功労賞を受賞しています。
以上が、日本社会人選手権の女子フィジークのダイジェストでした。
Viewing all 16448 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>